F1鈴鹿グランプリ2025 いよいよ決勝レース!

2025F1_決勝 コト
2025F1_決勝

前回までの掲載

■木曜日の名古屋駅までのF1新幹線での移動レポート

■フリープラクティス1 & 2の様子

■土曜日のFP3 & 予選の様子


決戦の朝: 高まる期待と名古屋駅の熱気

ついに迎えたF1鈴鹿グランプリ2025決勝の朝。

朝は小雨が降るも、昼前には天候が回復し、決勝レースはドライコンディションに。

名古屋駅は3日間で最も混雑し、駅構内はまるでF1ファンの祭典のような熱気に包まれていました。

名古屋駅の大混雑
名古屋駅の大混雑

レース前の朝食は、駅構内の名物「きしめん」。

優しいダシの味が、興奮する心を落ち着かせてくれる。これぞ、レース前のベストな一杯!


名古屋駅きしめん
名古屋駅きしめん


鈴鹿サーキットへ!渋滞との戦い

バスに乗り込み、いざ鈴鹿サーキットへ!

しかし、ETCレーンのトラブルの影響で、高速道路は混雑。

ETCトラブル
ETCトラブル

迂回して一般道を利用するも、多くの観客が白子駅から徒歩で向かう姿が印象的でした。

とはいえ、大混雑の中でも11時30分前には無事到着。

貸切バスでの送迎は本当に楽でした!

レースへのワクワクが高まる瞬間!

白子駅から鈴鹿サーキットへ向かうF1ファン
白子駅から鈴鹿サーキットへ向かうF1ファン


決勝前のセレモニー: ドライバーズパレード、歌舞伎

決勝レースまでの待ち時間も、鈴鹿は楽しみが満載!

ドライバーズパレードでは、各選手がファンへ手を振り、興奮をさらに煽ります。

角田裕毅選手は、1人単独でS660コンバーチブルで、パレードに!

ドライバーズパレード角田裕毅

特に昨夜リハーサルをしていた歌舞伎セレモニーは、日本ならではの伝統とF1の融合が楽しめました。

歌舞伎セレモニー
歌舞伎セレモニー


レース開始!角田選手の奮闘とフェルスタッペンの完勝

14時、いよいよレースがスタート!

フェルスタッペンはポールポジション、角田選手は15番手からのスタート。

レース序盤、角田選手は果敢にローソンを抜き14番手に浮上。序盤から攻めの姿勢が光りました。

中盤、ガスリー選手をアンダーカットで抜くも、アロンソ選手には届かず12位完走。レッドブル移籍後の貴重な経験となりました。

一方、フェルスタッペンはマクラーレン勢の追撃を許さず、ポール・トゥ・ウィンを達成!レッドブルの今季初優勝を果たし、今後のレース展開に期待が高まります!

表彰式
表彰式


帰路の大混雑: 11万人の大移動と最後の名古屋

レース後、ダゾーン貸し切りバスで名古屋へ向かうも、予想通りの大渋滞。

鈴鹿サーキットを出るのに30分、名古屋駅到着まで約3時間半という長い帰路。

帰路に着くF1ファン
バス停は大混雑


名古屋での最後の食事

名古屋の最後の締めくくりは、名物「世界の山ちゃん」で絶品手羽先を堪能!

最高のレース観戦の余韻に浸りながら、東京へ戻りました。

名古屋名物の手羽先
名古屋名物の手羽先


振り返り: F1日本開催の進化と未来への期待


日本人選手のトップチーム昇格によって大いに盛り上がったF1日本グランプリ!

春開催となったことで、桜咲く季節に快適な観戦が可能に。

長年のファンとして、この変化を嬉しく思います。

角田選手がレッドブルで今後どこまで結果を残せるかが今シーズンの注目ポイント。

来年も続けて参戦するなら、ぜひ再び鈴鹿へ足を運びたいと考えています!

そして最後に、今回の観戦を可能にしてくれたアメリカンエクスプレスに感謝。ありがとう、最高のF1体験を!

Amexプラチナカードへの感謝
Amexプラチナカードへの感謝


2025年F1の為に購入したもの

F1に向かう為に、色々な応援グッズや沢山歩く為の準備などを行って行きました。

購入したのは、応援用レッドブル公式のTシャツやストラップ、ナイキのエアーマックスなどを購入しました。

とにかく、長い距離を歩き、体力を使うので、季節に合わせた洋服やシューズは大事だと感じました。

レッドブル公式Tシャツ
レッドブル公式Tシャツ
レッドブルストラップ
レッドブルストラップ
created by Rinker
ノーブランド品
¥6,980 (2025/05/28 09:46:36時点 Amazon調べ-詳細)
guest

0 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る