『クラウンスポーツHEV』レッドキャリパー取り付け

クラウンスポーツキャリパーカバー装着方法 モノ
クラウンスポーツキャリパーカバー装着方法

「トヨタクラウンスポーツ」足回りのドレスアップ

2023年11月末に納車されたクラウンスポーツHEV(ハイブリッド)をドレスアップさせました!

21インチの大型タイヤ&ピアノブララックホイールで、非常に見た目の良い足回りです。

足回りはブラックスペースが多い為、赤色などのキャリパー色が映えると考え、キャリパーカバーを取り付けてみました!

どなたでも、簡単に、低予算でキャリパーカバー(ブレーキカバー)の取り付けが可能な為、手軽にできるドレスアップだと考えています!

下記にキャリパーカバー装着前と装着後の写真を見比べてみて下さい。

■クラウンスポーツHEV Zグレード ノーマルキャリパー

クラウンスポーツ全体フォルム
キャリパー取り付け前の状態


■クラウンスポーツHEV Zグレード レッドキャリパーカバー装着後

トヨタクラウンスポーツ_レッドキャリパー取り付け
トヨタクラウンスポーツ_レッドキャリパー取り付け

トヨタがメーカーオプションでキャリパーカバーを用意してくれるのが一番ですが、オプションが無いので、自ら取付をしてみました。

ブレーキカバー取付1年後に、白色カラーに変更してみました。

キャリパーカバーは劣化することなく、安全性、耐久性も実証することができました。

気になる方は下記もご覧下さい。

※お乗りのお車への装着可否、安全性等についての最終判断は、ご自身にてご判断下さい


キャリパーDIY

アルミニウム製のキャリパーカバー

今回取り付けたのは、アルミニウム製ブレーキキャリパーカバーです

購入したのは、赤色(レッドカラー)です。

クラウンスポーツHEVのオフィシャルカタログの最後のページに掲載されていたPHEVのキャリパーに一目惚れし、同じ赤色を選びました!

タイヤを外す手間はありますが、取り付けは、非常に簡単でした!

当方が購入したキャリパーカバーの色は、17色から選択可能でした。

ボディの色や好みに合わせて、選んでみて下さい。

実際に購入したキャリパーカバーのセット内容です。

  1. 前輪キャリパーカバー 2個
  2. 後輪キャリパーカバー 2個
  3. 六角レンチ
  4. スパナ
  5. 簡易説明書(日本語解説あり)

本ページをご覧頂ければ、マニュアルは不要だと思います。

※クラウンスポーツ、クラウンクロスオーバー、クラウンセダン、クラウンエステート共通


クラウンスポーツキャリパーカバーセット
クラウンスポーツキャリパーカバーセット

クラウンスポーツ車種専用キャリパーカバーとなりますので、注文前には型式の確認が必要です!

キャリパーカバーは、スチール製ですのでしっかりした作りです。プラスチック製とは大違いの安心感がありました。塗装も丁寧にされており、ムラは特にありませんでした。

キャリパー側に取り付ける「ステー」はステンレス製ですので、錆のリスクは低いと考えています。

購入したキャリパーカバーは下記となります。

※Gグレード(6AA-AZSH36Wほか)Zグレード(6AA-AZSH36Wほか)RSグレード(6LA-AZSH37Wほか)に対応

楽天市場で注文する際に、備考欄に「クーポン500」と入力で、決済時に500円割引きとなります!
※注文受注メールで価格反映


キャリパーカバー用ロゴ

上記のキャリパーカバー販売ストアで注文する際に、好きなロゴを指定することが可能です!

私の場合、GRブランドが好きなので、オフィシャルのGRロゴを別途購入して貼り換えました。

GR トヨタ キャリパーステッカー 耐高温 ステッカー カッコいい レーキキャリパーカバー 防水ステッカー ブレーキキャリパー(ブラック)
CREATEWEALTH
トヨタ GR ステッカー TOYOTA 純正 TRD GR 防水 ガズーレーシング エンブレム
SONOB
GRロゴ入りキャリパー
GRロゴ入りキャリパーカバー


取り付け方

キャリパーカバー取り付けに必要な工具

まずは、取り付ける為に必要な工具類を紹介します。

当然、ホイールを車から脱着させる必要がありますので、下記の2つの工具が必要となります。

既にお持ちの工具がある方は、そちらをご利用下さい!


■レンチ

ホイールを外すレンチを用意します。

クラウンスポーツは、ホイールとナットがブラックカラーです。

シルバー系のレンチを利用した場合、ナットにはレンチ側のシルバーメッキが付着するリスクや、質の悪いレンチの場合、ホイール穴側に傷を付けてしまう可能性があります。

今回クラウンスポーツ用に、信頼のエマーソンのブラッククロスレンチを購入しました。

余裕がある人は、トルクレンチでも。


ジャッキ

クラウンスポーツには標準でジャッキは付属していません!

ハリアーまでは付属してましたよね。コストダウンの影響でしょうか。

これまでスタッドレスタイヤをRAV4やハリアーには履かせる際に、車付属の標準ジャッキを利用してきました。しかし、今回は付属していない為、下記のジャッキを購入しました。

また、いざという時の為に、1つ購入しておくのも良いかもしれません!

created by Rinker
メルテック(meltec)
¥2,064 (2025/10/22 19:59:35時点 Amazon調べ-詳細)

予算に余裕がある方は、油圧式フロアジャッキがお薦め。

※もし、ご自身でタイヤの脱着が難しい場合には、お近くのタイヤ交換ガレージに相談してみて下さい。1本あたり500円~1000円程度でタイヤの脱着のみ、行ってもらえます。


装着方法

キャリパーカバーの取り付けとなります。

最初に、作業が楽な後輪側から実施しました。

後輪側(小さい方)だけ、キャリパーに付属している固定用のステーとナット合計4個、外しておきます!

前輪側(大きい方)は、ステーとナットは購入時のママで作業することをお薦めします!

後輪ステー
後輪ステーのステンレス部品を外す

外したステンレスのステー留め具は、無くさない様に!

キャリパーへカバーを装着した後に、固定する為にこのパーツを利用します。

ステー留め具
ステー留め具


タイヤの脱着

アルミホイールを傷つけない様に、ナットを外します。

ジャッキで車を持ち上げる前にナットを軽く緩め、ジャッキで持ち上げた後にナットを外します

エマーソンのクロスレンチが、薄口でブラック塗装の為、期待通りの活躍でした!!!

クロスレンチでのタイヤの脱着
クロスレンチでのタイヤの脱着

タイヤを外すと、シルバーキャリパーが付いているのが確認できます。

シルバーキャリパー
シルバーキャリパー

ちなみに新車でも、ブレーキディスクローターには結構錆が付着しています。沢山乗って、錆取りしましょう!

標準のシルバーキャリパー、小さく目立たないです。特に後輪側は非常に小さいので寂しいので、キャリパーカバー装着で華やかになるはず!


後輪のキャリパーカバー取付

後輪へのキャリパーの取り付けです。

やや、力を入れて強めにキャリパーの形状に合わせて、点線部分にステーをはめ込みます。

キャリパーカバーのステー固定位置
キャリパーカバーのステー固定位置


コツは、キャリパーカバーの下側ステーをはめてから、上のステーを強めな力で押し込むと良いでしょう!

下記の様に、固定ができたら、最初に外しておいたステー留め具とナットで、完全に固定させます。

赤い点線の様なねじ山がカバーの上下にできるはずです。この部分にステンレスステーの穴を合わせ、付属してくるスパナとナットで固定します。

後輪のキャリパーカバー装着
後輪のキャリパーカバー装着


キャリパーカバーを装着した後の状態は、動画でご確認下さい!

しっかりキャリパーカバーが、固定されていることを確認できたら、タイヤを装着して完了です!

装着にかかる時間は、ジャッキで上げてから2本のタイヤで20分程度でした。


前輪へのキャリパーカバー取付

後輪同様に、タイヤの脱着を行います。

事前準備として、購入時に送られてきたキャリパーカバーのステー留め具は、外さない方が作業がし易くなりますので、ナットを限界まで「緩めた状態」で、キャリパーに取付を行います!

前輪キャリパーカバー取り付けのこつ
前輪キャリパーカバーのステーは外さない様に!


タイヤを外すと、下の様に、クラウンスポーツのシルバー色のキャリパーが見える状態となります。

キャリパーのステー固定位置
キャリパーのステー固定位置


キャリパーカバー取り付ける際には、必ず最初にキャリパー下側とステーを固定させます。

前輪下部のステーで固定
前輪下部のステーで固定

キャリパー下側が固定されたら、上側は、付属の六角レンチとスパナを利用して、ナットを締め付け完成です!

正しい位置に固定できているとステー同士が、完全にぴったり密着します。もし、ナットをきつく締めても密着しない場合には、やり直してみて下さい。

前輪キャリパーカバー固定用のステー
前輪キャリパーカバー固定用のステー

前輪部分が装着完了した際の様子の動画をご覧下さい。


装着されると、ディスクに対し綺麗な円弧を描い固定されます!

クラウンスポーツへのキャリパーカバー取付
クラウンスポーツへのキャリパーカバー取付


また、下記の動画でも、前輪部分のキャリパー(本商品と同型番の製品)装着について、わかりやすく動画で解説がされていますので、参考にしてみて下さい。

3:00あたりから装着方法を解説しています。


前輪側作業は、30分程度で完了しました。

黒で引き締まったタイヤに、この赤色の存在感は、やばいです。


キャリパーカバー装着後の感想

生まれて初めて自分でキャリパーカバーの装着に挑戦しました。

そんな私でも、準備時間など含めて、クラスポへのキャリパーカバー装着にかかった時間は、1時間強でした!

かかった費用は、キャリパーカバーが3万円程度、クロスレンチとジャッキの購入で、1万円程度、合計4万円程度となりました。

キャリパーカバー装着
キャリパーカバー装着
ブラックボディに赤キャリパー
ブラックボディに赤キャリパー
グレーボディに赤キャリパー
グレーボディに赤キャリパー

今回のキャリパーカバーの取付は、クラウンスポーツの21インチという大型タイヤだからこそ、容易にできる作業だと考えています。19インチ以下のタイヤの場合、キャリパーカバーとホイールが干渉するリスクもあり、キャリパーカバーを装着したいが為に、標準アルミホイールから社外製のアルミホイールに交換される方もいらっしゃいます。

クラウンスポーツの標準ホイール内クリアランスが充分確保されている為、キャリパーカバーの容易な装着が可能です。何も気にせず、装着可!

スタッドレスタイヤに履き替える際には、クリアランスの確保をお忘れ無く!

わずか費用で、足回りのエクステリアデザインから感じられる印象は、ガラッと変わりますので、大変オススメしたいDIYです!

私の場合は、Zグレードノーマルエアロへの取付ですが、モデリスタの方にもお薦めできます!

トヨタさんが本当はオプションを用意してくれれば…

最後に、今回キャリパーカバーを購入させて頂いた「JCSMShop」は、商品購入後、取付の際に手厚いサポートをして下さいました。

ロゴのカスタマイズにも相談に乗ってもらえます!

私が購入前に、各社に問い合わせたところ、クラウンスポーツへの「取付実績が無い店舗が、実績有り」と記載している店舗も多かったです。

【注意事項】
本Webページで紹介している店舗以外で購入された数人の方から、付属品が車種に合わずに、取付出来なかったという報告を頂いています。

他店舗で購入される方は、取付実績が確実にあるのか、事前に確認することをお薦め致します。返答内容に信憑性は無いかもしれませんが。。。


特別割引情報

上記の店舗から注文時に、注文入力画面の備考欄にて、「クーポン500」と入力頂くことで、購入価格から500円割引きとなります!※注文受注メールで価格反映

他の楽天クーポンとの併用も可能ですので、忘れずにご利用下さい!




クラウンエステート共通

クラウンスポーツとクラウンエステートはタイヤ、ホイール仕様が同じな為、上記のキャリパーカバーはエステートにも装着可能です!

当サイトのユーザー様から装着後の写真を共有頂きましたので、参考までに見栄えをご確認下さい!

クラウンエステート ブレーキカバー
クラウンエステート ブレーキカバー


クラウンクロスオーバー、セダン、レクサスNXのキャリパーカバー

本ページで取付案内をさせて頂いた同じ方法で、下記の車種もキャリパーカバーの取り付けが可能です!

もちろん、この車種に対しても、「クーポン500」の利用が可能です!

クラウンクロスオーバー

トヨタクラウンクロスオーバーも、クラウンスポーツと同じ仕様のキャリパーカバーとなります

下記が対応グレード、対応型式は、6AA-AZSH35、5AA-TZSH35が該当。

対応グレード一覧
  • X
  • G
  • Gレザーパッケージ
  • Gアドバンスド
  • Gアドバンスド・レザーパッケージ
  • RS
  • RSアドバンスド

クラウン セダン

新型 トヨタクラウン セダン用のキャリパーカバーとなります

下記が対応グレード、対応型式は、AZS X30系(2023年以降モデル)が該当。

対応グレード一覧
  • 6AA-AZSH32
  • ZBA-KZSM30


レクサスNX

LEXUS NX20系、NX35系、NX45系も、クラウンスポーツと同じ仕様のキャリパーカバーとなります

下記が対応グレード、対応型式は、6AA-AAZH20、6AA-AAZH25、5BA-AAZA20、5BA-AAZA25、6LA-AAZH26、5BA-TAZA25が該当。

この車種も「クーポン500」の利用が可能

対応グレード一覧
  • NX20系
  • NX250
  • NX350 バージョンL
  • NX350
  • NX350h
  • NX350h バージョンL
  • NX350h Fスポーツ
  • NX450h+バージョンL
  • NX450h+Fスポーツ


キャリパー自体の交換

同じデザインのキャリパー交換(6ポット)自体を行いたい人はこちら。対応車種を店舗に確認の上、注文して下さい!


クラウンスポーツ納車レビューは下記より?


※当サイトにはプロモーションが含まれています

掲示板

画面最下部↓にユーザー同士で意見交換、質問などができる掲示板機能を付けています!

お気軽に投稿してください😊

guest

46 Comments
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る